気ままにボルダリング

勝手にボルダリング用語を書いたり、ジムの感想を書いたりします

パンプ秋葉原②

色々と忙しくて、少しレストを多めに取ってました。

で、久しぶりにどこかで登ろう、と。

 

祝日はどこも混みそうだと思い、19-20時くらいから東十条アングラでも入ろうかな?と考えていた。あそこは23時までやってるだろうと。

行く直前に調べたら、日・祝は21時までらしい。ショック。最低でも3時間は登りたいが、今からではもう時間が足りない。

慌てて他のジムを調べはじめる。大きなジムに行きたい気分。

エナジー、ライノ、代々木。どれも祝日は21時まで。

秋葉原は22時、品川は23時らしい。

まだ19時前だったので、ショップ併設の雑貨も買いたいと思い秋葉原へ。

 

 

本日の核心。

 f:id:watercafe:20171010021531j:image

 

1階手前側複合壁角。4級。

傾斜はそんなについてない。90-95°くらいかと。

 

前半が辛くて(ホールドが悪い)、後半はムーブでこなせる課題。

で、面白いなーと思ったのが、その辛い前半の攻略法(登り方)が、人によって違うこと。

 

f:id:watercafe:20171010014342j:image

スタートして1手目を左で取った状態。

この左手がすこぶる悪いんですが、ここから次の手の出し方が、それぞれに異なる。

 

その場でご一緒したクライマーさんと、3人で登ってたんですが、これが三者三様でした。

 

f:id:watercafe:20171010014554j:image

①ひとりめ。悪い左手で耐えつつ、右の大きなホールドを取りに行く。

でも、この右手が案外悪いです。そんなに持てない。そうすると、悪い右手&さらに悪い左手で耐える時間を作らなきゃいけない。

時間をかけずに、足を上げて、左手で左側の大ピンチを取って、振られに耐えつつ右手を右ピンチに寄せるところまで来れば、ようやく安定。

右手が悪いのでそれなりの保持力&振られに耐えられればいけるルート。あとスタミナ。

 

f:id:watercafe:20171010015308j:image

②ふたりめ。

悪い左手で耐えつつ、右手は右ピンチに寄せてしまう。

さっきの画像で右で取ってたホールドは、後半で上に取り付いたとき、確実に足で使うんですよ。ヒールで乗せるとものすごく安定する。

ので、あれは足だろうという解釈に基づく。

手数が減る分、体力を消耗しない。

そう考えるとこれがセッター想定かなあ?手に見えて実は足、ってのも4級っぽいとは思う。

ただ、やっぱり左手が悪いので耐える時間を作らないといけない。プラス、右ピンチを取るには体を、多少左方向に倒す必要があるので、①より左手にかかる負荷は大きい。

体力はセーブできるけど、瞬間的な左手の負荷には耐える保持力が要る。

 

 f:id:watercafe:20171010020827p:image

③さんにんめ。私。

左手は悪い。ならば、右で耐えて左手はとばしてしまえ、と一気にピンチに送る。多分セッター想定じゃない(笑)。

身長169、リーチ176くらいでパツパツです。

ただ、左ピンチは場所によってはそれなりに効くので、右と左で耐えつつ足入れ替えて右足→左足を上げて右手でピンチを取る、まで来れば、

どのルートで行っても、この先は一緒なんですよね。

保持力がないのを、それなりのリーチとそれなりのムーブでごまかすルート。

 

でもこの課題、よく出来てるなあと。3ルートどれで登っても4級相当(スタミナか、保持力か、ムーブかの違い)って。

2ルートくらいまでならよく見ますけど(大抵は保持力かデッドか、みたいな二択。そして私はだいたい跳んでしまう。スタティックムーブが好きと言っているくせに(笑))、3ルートかつ4級は初めて見ました。