気ままにボルダリング

勝手にボルダリング用語を書いたり、ジムの感想を書いたりします

フラッシュとRP

どうも、他人のムーブを盗むのが上手くなってる気がします(笑)。ムーブどろぼう。

4級くらいまでだと、綺麗に完登したムーブを見せてもらうと、大抵フラッシュできる。極端に苦手なムーブが含まれてない限り(一箇所だけすごく手が悪いとか、踏み込んだ足と逆の手で遠い悪いホールドを取るとか、そういうの)。

 

で、楽しいんですよ。フラッシュだとしても一撃出来るのって。

でもこれ、ムーブの勉強にはなってるけど、オブザベの勉強にはあまりなってないな、と。

 

反対に、絶対に教えを請わない/他人のムーブを見ないスタイルの人もいます。

この場合、オブザベ力はすごい付きます。自分で何とかしようとするチカラが強いので。

ただ、オブザベで解釈できず、登れなかったものは、封印になっちゃうと思うんですよ。

よく、数学の難問の勉強とかで、解けなくてもあがいた二時間は無駄じゃない、とか言いますけど、人によりけりだと思います。自分に置き換えると、二時間かかって解けたものは、達成感から何年経ってもだいたい覚えてますが、結局解けなかったものって、あまりいい記憶ではないので、そんなに身になっていないような。

 

パワプロ(野球)風にボルダリング能力を区切ると(唐突)、

 

野球:ミート   パワー   走力   肩   守備   メンタル

 

ボル:保持力 フィジカル ムーブ オブザベ テクニック メンタル

 

だと思います(すっごい私見)。

もちろん、スタミナの有無とか、リーチとか、壁ごとの相性/熟練度とか、色々あるので、これが全てではないですが。

あと、テクニックとムーブの境界線はどこやねん、とか、ランジみたいなものはフィジカルなのかムーブなのか、とか。まあその辺は曖昧でいいとして。

 

大事なのは、フィジカル、ムーブ、テクニック群と、オブザベは別領域にあるってことです。

 

当たり前ですが、オブザベ力はオブザベーションをこなさないと付きません。で、厄介なのは、オブザベをしただけだと、その想定が正解かどうか分からないってことです。

1.全く間違っている(登れない)

2.登れるけどエネルギーロスが多い

(無駄に跳ぶ、無駄に手順が多い)

3.ルート的に自分は登れるが、仲間は登れない

4.ルート的に自分は登れないが、仲間は登れた

5.自分及び力量の近い人は登れる、おそらくセッターの想定ルート

 

で、この中で自分にとっての正解って、3or5だと思うんですよ。

これを1登目で、あるいはRPでも導き出せればオブザベ力がある。

能力的には登れるのに、このルートを引き出せない、あるいは単純にホールドを見落としてしまう、というのが、オブザベ力の欠如。

 

仲間と行くときは、必然的にセッションになるので、ムーブ、テクニック中心。

ソロで行く時は、オブザベ中心でやるか、混ぜてもらうか、両方の選択肢があるかと。

 

自分にとって、その日の課題は、こっち、って決めて登れればいいのかも。

 

個人的には、ムーブ、テクニック、メンタルの3つで登ってる感じです...。

保持力、フィジカル、オブザベはもっと欲しいところ。