気ままにボルダリング

勝手にボルダリング用語を書いたり、ジムの感想を書いたりします

クライミングシューズについて

ある程度ジムに通ってくると、自分のクライミングシューズが欲しくなると思います。

ジム慣れしてそうな人はみんなマイシューズ履いてるし。

どうすればいいの?という話。

 

結論:関東圏の人は、目白駅のカラファテへ

 

以上。ステマみたいだけど。

別にカラファテである必要性はないのかもしれないんですが、特にファーストシューズを選ぶにあたっては、「数を履く」という作業が非常に大切です。

友達が履いてるから、ジムの人が勧めるから、調べたらこれが良さそうだったから、etc、

わかります。わかるんですが、あなたにはあなただけの足型があります。

個人的に、クライミングシューズは足型に合うかどうかが全てだと思っています。

どんなに性能の高いシューズでも、型が合わないと痛いです。とても。そして、痛い靴では、信頼して足が出せません。スラブで小石くらいのフットに全体重を乗せるとき、ルーフで両手がガバじゃなくヒールやトゥフックに救いを求めるとき。痛いと躊躇します(体験談)。

ので、7-10足くらいは履きたいところ。サイズ違いじゃなく別の靴を。

パンプなんかに併設のショップ、けっこう数は揃ってるんですが、半分以上は中-上級者向けのモデルです(ダウントゥ、ターンイン、レースアップ)。

エントリーレベルで優に10-15足を持っているのは、カラファテ以外にないんじゃないかなあと。

 

で、近くに専門店がないよって場合。

一足目なら、なるべくネットじゃなく、お店で買うことをお勧めします。ジムに何足か売ってるなら、とりあえず全部履いてみる。常連さんにどこで買ったか聞く。など。

自分のフィーリングがけっこう全てです。で、そのフィーリングは、数を履くことでしか感じられないと思うので、なるべく履いてみてください。

 

二足目以降なら、場合によってはネットも可だと思います。試すに越したことはないですが、自分の履いてるモデルをネットで検索して、レビューを書いてる人を見つける。その人が同じような感想を抱いていれば、おそらくフィーリングは近いはずなので、その人が絶賛してる靴を買ってみる、とか。

ただ、メーカーによってサイズの基準は異なるので、ハーフ合わない、とかはけっこうよくある話。

 

 

個人的には、レッドチリのマタドールVCRから入って、今はスカルパのinstinct VSRと、オーツンのオゾンプラスを履いてます。

ヒールラバーが厚めのシューズを買うと、ヒールフックやってみっかなって気になるので、そこはおすすめです。

 

 

最後に、マイシューズの重要性について。

よく、マイシューズを買うと級が1つ上がる、というのを見ますが、個人的にはその表現は△だと思います。

確かにそれでいきなり殻を破る人もいるんでしょうが、多くの人にとって、マイシューズつええを体感するのは、買ったタイミングよりもうちょい先です。

6級くらいまでは何も考えずに登れていたのが、大抵5-4級で壁にぶつかる(文字どおり)。手が悪いので足に頼るしかない。この頼りないホールド群の中で、片足スクワットよろしく立たなければならない。

そういう時に、レンタルシューズだとまず立てません。マイシューズだと立てる。

で、つええとなるわけです。

 

ドラクエに似てます。

次のボスを倒すには、てつのつるぎが必要。ひのきのぼうじゃ倒せない。

かといって、てつのつるぎを買っただけでは倒せない。レベル上げをした勇者が、てつのつるぎを持って、はじめて倒せる。

レベルと装備、どちらも必要。そんな話。

 

 

追記:神保町のさかいやスポーツ、クライミング館に行ったらかなりシューズ揃ってました。次点。これも都内ですけど。